屋根・外壁・雨樋の修理は富樫外装レスキュー隊へ!

屋根

農作業小屋のセメント瓦屋根改修工事③

昨日の記事の続きです。(屋根材を張り終えました。)
仕上げの作業を説明します。

まず、棟笠木を止めるために貫板を取り付けます。
o0480036013787798460

その貫板にも防水フェルトを張って、防水性を高めます。
o0480036013787798465

吹き込み防止のためにエプロンメンドを取り付けて隙間もコーキングでしっかり塞ぎます。
このような作業により、高い防水性を保つことができます。
o0480036013787798467

そして、加工した棟笠板金板を取り付けます。
雪止め金具とアングルも取り付けました。
o0480036013787798474

これで作業の全工程が完了しました。
o0480036013787798477

古くなった農舎などのリフォームも承っております。瓦屋根から金属屋根への変更、雨板外壁からガルバリウム波板などへの変更も可能です。

農作業小屋のセメント瓦屋根改修工事②

三条市の農舎の改修工事の続きです。
セメント瓦を金属屋根へ改修します。前回は瓦を剥がし、防水シートを張る所まで紹介しました。

今回はその後の工事です。
屋根の四方の端部に唐草という役物を取り付けます。釘を打った部分はそこからの雨水の侵入を防ぐためにコーキングをしっかりつけます。
o0480036013787796370

新規屋根材を荷揚げし、端から順々張り進めて行きました。ガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性のある、エスジーエルを使用しました。
o0480048513787796375

o0480036013787796376

雨に降られることなく、全面を張り終えることができました。
o0480036013787796378

これで、第二段階の作業はおしまいです。
あとは棟笠木板金と雪止めアングルを取り付けて完成となります。

農作業小屋のセメント瓦屋根改修工事①

三条市の農舎のセメント瓦屋根の改修工事がスタートしました。
まずセメント瓦を剥がします。
o0480036013777957307

o0480036013777957323

既存の木下地を確認すると、屋根の野地板の厚さが一般的なものの約半分しかない5.5ミリの合板でした。ここまで薄い板は初めて見ました。これでは強度が足りません。
o0480036013787792858

新規コンパネは厚さは12ミリの物を使います。
瓦桟を取り外しながら、コンパネを全面に張ります。この作業により屋根の強度が格段にアップしました。
これで大雪でも安心です。
o0480036013787792863

改質アスファルトルーフィングという防水シートをを水下から順々に張り上げて、第一工程は完了です。
o0480036013787792866

o0480036013787792868

作業途中に少し雨雲に覆われてしまい心配しましたが、無事防水シートを張り終えることができました。
これで、雨漏りの心配はありません。

農作業小屋の雨漏りにおける現場調査

三条市の農家さんから農舎(農作業小屋)が雨漏りするのでみて欲しいとの依頼で現場調査に行ってきました。
稲刈りが終わり、農舎が片付いたところでの依頼でした。

屋根はセメント瓦でした。劣化が進行して表面の砂が流れ始めていました。
o0480033613777933300

農舎の中から天井を見てみると部分的に空が見えるところがあります。ここから雨漏りして木下地も腐食しています。
o0480036013777933311

2階の床にはシミが何箇所か確認できました。
o0480036013777933321

建物が古いので重いセメント瓦を下ろして、軽量で建物に負担をかけない金属屋根を張る提案をしたいと思います。
瓦屋根から金属屋根へリフォームすることも可能ですので、お気軽にご相談ください。

セメント瓦屋根の雨漏り部分修繕工事 加茂市

瓦が割れているので見て欲しいとの依頼で現地調査に行って来ました。

軒先の一枚の瓦に縦の亀裂が入っていました。その他の瓦は特に問題は見当たりませんでした。
o0480036013766637452

割れ目から入り込んだ雨水が軒先に排水されるように加工した板金板を差し込みます。
o0480036013766637457

そして、表面にコーキング処理を行いました。
o0480036013766637459

これで雨漏りの心配はありません。
とりあえずこれで様子を見るそうです。

小さな補修・心配事も一緒に解決していきたいと思っております。お気軽にご相談ください。

外壁塗装工事[屋根の無料点検]

外壁塗装工事の現場ですが、足場をかけたついでに屋根も点検させていただきました。
o0480036013756884699

o0480036013756884706

o0480036013756884711

瓦屋根で三州瓦でした。細かく点検を行いましたが、割れやズレなどなく良好な状態でした。
お客様に報告すると、安心され、喜んでおられました。

本屋根はなかなか自分では上がれませんし、危険も伴います。
点検・見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

外装塗装工事[既製品出窓の屋根修繕工事]

外壁塗装現場の既製品出窓の屋根に錆が発生していたのでガルバリウムで上張りしました。
錆が発生し、穴があいている箇所もありました。
o0480036013754212094

しっかり採寸し、同じ形に加工した屋根を張りました。
o0480036013754212104

カラーはアルミサッシ部分に合わせてこげ茶色にしました。
複雑な形状だったので加工は大変でしたが、綺麗に納めることができ、よかったです。

セメント瓦の屋根点検 三条市

以前の工事の紹介です。
セメント瓦屋根の点検を行いました。

一度お施主様が自分で塗装されたそうですが、ほとんど剥がれてしまっていました。
o0480036013411865907

また、割れや欠けも数カ所確認されました。
o0480036013411865894

o0480036013411865913

o0480036013411865883

表面のセメントが流れていて、塗装しても長持ちしそうにありません。
瓦屋根より軽い金属屋根への張り替え工事をすることになりました。

屋根や外壁の状態、お客様のご要望などお聞きしながら、どのようにリフォームするか一緒に考えていきたいと思っていますので、お気軽にご相談ください。

新築屋根工事[立平ロック455工法]

先日採寸を行った現場の屋根材の荷揚げ作業と工事を行いました。
まずこのように屋根材を仮置きします。
o0480036013738143956

o0480036013738143963

はじから順に張り進めていきます。
o0480036013738143965
立平ロック455工法 ニスク フリントグレー

全て葺き終わった後、雪止め金具を取り付けます。トリルレンチを使用して適切な強さで締め付けていきます。雪止め金具の強度を最大限に発揮する為に非常に重要な作業です。
o0480036013738143971

予定通り工事完了することができ良かったです。

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。気をつけて工事を行っていきたいと思います。

住宅新築現場の屋根の採寸及び上棟式

三条市内の新築住宅現場の屋根の採寸に来ました。

屋根には防音・遮熱対策としてシージングボードが張ってあります。この上に金属製屋根を張ります。
金属製屋根は非常に軽量で地震時の揺れを抑えてくれるので近年増加傾向にあります。瓦屋根と比べてしまうとどうしても雨音がしてしまいますが、このような対策をとることで軽減することが出来ます。
o0480036013738143624

o0480036013738143628

この後、上棟式にも立ち会わせて頂きました。お客様に喜んでいただけるように精一杯真心込めて施工したいと思います。